こんにちは!群馬県館林市を拠点に活動している株式会社晃伸です。
総合建設業のプロフェッショナルとして、テナント施工や土木工事などを行っております。
弊社では上記工事の他、建物の改修工事にも対応可能です。
改修工事は意外と行うタイミングを見失いがちであるため、ご依頼をいただいた時点でかなり劣化が進んでいることが多くあります。
そこで今回は、改修工事を行うタイミングについて、工場や倉庫にスポットを当てて解説していきます。
耐用年数で判断する
改修工事のタイミングについて明確な決まりはありません。
しかし耐用年数が過ぎている場合は、改修工事を検討してもいいでしょう。
工場や倉庫の耐用年数の目安は下記の通りです。
・屋根材:15~20年
・外壁塗装:10~15年
・鉄部の塗装:4~5年
・屋外の防水加工:10~15年
あくまでも目安にはなりますが、上記の耐用年数を過ぎている場合は改修工事を考えてみてもいいでしょう。
劣化の症状があるかどうかで判断する
工場や倉庫の外観・内部・各設備などに劣化が見られる場合は、改修工事を実施するべきです。
劣化のサインとしては雨漏りが発生する、外壁がひび割れているといったことが挙げられます。
特に雨漏りは、工場や倉庫内の設備や商品に影響が出る可能性があるため早急に改修工事を行ったほうがいいでしょう。
改修工事を行いませんか?
弊社では、群馬県館林市を拠点に関東一円で建築や土木工事、改修工事などを行っております。
このコラムを読んで「耐用年数が過ぎている」「そういえば最近雨漏りしているな……」と思った方はいらっしゃいませんか?
改修工事のご依頼は、ぜひ工事のプロフェッショナルが揃っている弊社にお任せください。
より快適な設備をご利用いただけるよう、誠意を持って対応いたします。
ぜひお気軽に弊社までご連絡ください。
【求人】現場監督を募集中!
弊社では現在、一緒に働いてくださる現場監督を募集しております。
入社後は、新築工事やリノベーション工事、土木工事などに携わっていただきます!
さまざまな工事現場での進行指示や費用調整などが行えますので、今より更に自分を高めることができますよ。
経験のある方を高く評価いたしますので、ご興味のある方はぜひご応募ください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
協力会社募集!ともに建設業を盛り上げませんか
現在、弊社が行っている業務をお手伝いしてくださる協力会社様を募集中です。
互いに切磋琢磨し、成長できるような関係を築いていければと思っております。
ご興味を持ってくださった方はぜひお問い合わせページやお電話からご連絡ください。
群馬県館林市を中心とした関東全域で活動されている会社様と、よき縁を結べますことを楽しみにしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。